
さっそく愛車を持ち寄り記念撮影。俺たち完全にオノボリさんだね。。。

今回はこの谷田部参りにあわせてボディカラーからプロポ、バッテリーに至るまでBLACK&DECKERでまとめてみた。かっこいいけど......明らかに浮いてるっっっ
今度から皆それぞれ、電工カラーでまとめて行こうよ!!BOSCHとかMAKITAとかさ。


もしや、10mm伸ばしたホイールベースのせいで、こんなことに!!??
作ってしまったシャシーを責めても可愛そうなので、まずはフロントをHBのリブタイヤからPROLINEのリブに変更。うん、曲がる。そして、PANTHERのクレイに変更。うんうん、よく曲がるっ な〜んだ、タイヤのせいか。ついでにHBのハイダウンフォースウイングを、これまで付けていたKYOSHO製に戻したら、今度はちょっとふわふわな走りに....
あ〜、セット出しって面倒臭い。
そして3パックを走らせた結果発表。
シャシーバランス----◎
コーナリング----◎
トラクション----◎
ジャンプ----◎
ギャップ----◎
つまり、はじめてのコースにはじめてのクルマ。そして今回のような高いテンションでは、まともな評価はできないっつーこと。
でも、とにかく「気持ちよく走るクルマ」になったのは確か。ある意味、MIDSHIP計画でやりたいことは一通り達成した感じ。これからはしっかり走りこむぞ〜〜〜い
そうそう、所長ブログに載ったぞ〜
0 件のコメント:
コメントを投稿